苫田ダムは岡山県東部を流れる吉井川にある重力式コンクリートダムで、6つの機能(洪水調節、環境保全、発電、上水道、かんがい用水、工業用水)をすべて併せ持った全国的にも珍しい多目的ダムです。
40年以上にわたる激しい闘争の後、地元の人々の協力を得て2005年4月に運用を開始しました。
この記事では、苫田ダムの特徴と密かに人気を集める見学ツアーの内容についてまとめたいと思います。
夏に行きたい!鏡野町周辺の水遊びスポット5選
苫田ダムのデザイン
苫田ダムが日本で初めて採用した「ラビリンス型自由越流頂」(満杯になったダムの水があふれ出すジグザグ型の部分)に象徴されるように、設計段階から環境と美しさに配慮したデザインとなっています。
また、堤体だけではなく、管理庁舎、橋、トンネル、苫田鞍部ダムなどとも一体感が保たれています。
日本初のラビリンス型自由越流頂
左側が貯水湖です。この構造のおかげで堤体の高さを低く抑えることができています。
苫田鞍部ダム
馬の背のように窪んだ部分から水が流出するのを防止する目的で建てられたロックフィルダムです。ラビリンス型に大きめの石が並んでいます。
世界初の引っ張りラジアルゲート
上でご紹介した日本初のラビリンス型自由越流頂に加えて、苫田ダムが世界に先駆けて採用したものが「引っ張りラジアルゲート」です。※ラジアルは「放射状の」という意味です。
これは従来ゲートの弧の外側で水圧を受けていたものをゲートの弧の内側で受けるように改良したものです。
引っ張りラジアルゲート
展示室に開閉の様子を確認できる模型が設置されています。
以上の2点が苫田ダムの特に注目するべき特徴となっています!
苫田ダム見学ツアー
主催:鏡野観光局 協力:苫田ダム管理所
集合・説明(15分)
展示室にて一般的なダムおよび苫田ダムについてスライドを用いて説明します。
選択取水設備の見学
下流の環境に適した水質の水を選択するための設備。
奥津湖側設備の見学
メンテナンス用の予備ゲート、水質自動監視装置など。
堤体内設備の見学
各放流設備、プラムライン、揚圧力計、地震計、排水設備など。
ダムカードの配布・解散
展示室にてダムカード(苫田ダムと苫田鞍部ダムの2枚1セット)とツアー限定特典をお渡しします。
※所要約2時間のツアーです!階段が多く、滑りやすい箇所もありますので、歩きやすい靴でご参加ください(*- -)(*_ _)。